毎日笑顔のブログ

アロマテラピー&メディカルハーブ&自然療法のスクール 校長の日記

赤ワインとフレンチパラドックス ◆抗酸化力とハーブ

 

人それぞれが持っている生活習慣で

食事、運動、休息(睡眠)の3つの大きなカテゴリーのうち

何といっても身体を造る源となるのが「食事」!

 

フレンチパラドックスで知られる赤ワイン

f:id:tanakasachika08:20190609135909j:plain

アントシアニン色素が美しく映える  出典:写真AC

 

 

「フレンチパラドックス」のお話とは:

フレンチパラドックス

フレンチパラドックス: French paradox)とは、 

フランス人は相対的に喫煙率が高く、飽和脂肪酸が豊富に含まれる食事を摂取しているにもかかわらず、冠状動脈性心臓病に罹患することが比較的少ないという逆説的な疫学的な観察のことである[1]

フレンチパラドックスの用語は、フランスのボルドー大学の科学者であるセルジュ・ルノーフランス語版による造語である[2]

この観察は2つの重要な可能性を示唆する。

まず、飽和脂肪酸を心血管疾患に結びつけることが有効な仮説ではないということ(完全無効)。

次の可能性は、飽和脂肪酸と心血管疾患は関連するが、フランスの食事習慣や生活習慣がこのリスクを緩和するということ。

メディアも関心を示し、研究が行われてきた。

 

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

 

 アジアに比べ、動物性脂肪を多く食べる欧米では、冠動脈疾患による死亡率が高いと言われます。

にもかかわらず欧米諸国の中で、フランスだけがこの傾向が当てはまらなかったという指摘があります。

いわゆるこのフレンチパラドックスは、全世界にセンセーショナルな衝撃を与えました。

 

フランス人はお肉をたくさん食べるのに血管系の病気が少ないのは赤ワインをたくさん飲むからだそう。

 

赤ワインにはさまざまな健康効果があるとされています。

赤ワインには抗酸化の成分であるポリフエノールのレスベラトロールが長寿遺伝子を活性化するとの報告があり、メデイアでも取り上げられたのは記憶に新しいですね。

 

この成分は植物が紫外線や病原菌から自らを守るためにつくった成分のひとつで健康寿命を延長すると言われています。

 

 
 動物性脂肪には飽和脂肪酸が多く、飽和脂肪酸を多く接種する食生活を続けると、冠状動脈性心臓病に罹りやすい——といわれています。
 
しかしフランス人は、欧米諸国の中でも肉類、チーズ、バターなどの摂取量が多いにもかかわらず、どういうわけか、動脈硬化患者の比率が少なく、心臓病の死亡率も低いのです。
 
このパラドックスを解く鍵が、フランス人が好む赤ワインだと考えられています。

赤ワインに含まれるポリフェノール、中でも「レスベラトロール」という成分に、動脈硬化や脳梗塞を防ぐ抗酸化作用があるため、フランス人は食事中にワインを飲むことで、飽和脂肪酸の影響を相殺してしまっているというわけです。

かつ、ワインを飲むだけで血中脂肪の燃焼が促され、新たに脂肪細胞が作られるのを遅らせる効果もあるとのこと。

なんだか良いことづくめの赤ワインです。

   (髙山 宗東muneharutakayama様のブログより引用させて頂きました。)


 
その他、赤ワインには未だ広くは知られていない心身への健康効果があるようです。
(又逆に、赤ワインの余りに全面的な健康効果を疑問視、懐疑的な見方も発見されます。)
 
そしていくら健康に良い赤ワインも、アルコールなので適量を前提とする事は言うまでもありません。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

さらに

生活の中で身近に取り入れられる健康的な食材として、ハーブがあります。

 

ハーブの持つ大きなチカラとして、まず優れた抗酸化作用が挙げられます。

 

 

料理に使用する場合には、特に春の時期は元気なフレッシュハーブが手に入るので、そのままサラダやフラッシュハーブティーなどに使うと味に深みを増して、グッと美味しい料理になり、消化を促します。

 

中でも煮込み料理やシチュー、美味しいスープを作りたい時に、

ぜひおすすめなのが「ブーケガルニ」。

 

  • このブーケガルニを使うと、料理の腐敗を遅らせて日持ちを良くする効果もあります。
  • お肉や魚の臭みを和らげて 風味を向上させます。

 

 

「 使い方は 」

ブーケガルニの材料は適当に用意したハーブ達をお茶パックやダシパックに入れるか

タコ糸で束ねて材料と一緒にお鍋に入れて火を通します。

 

ブーケガルニに適するハーブは

 

・ローズマリー

・タイム

・月桂樹の葉

・セロリ

・パセリ

・マジョラム

・エストラゴン

・チャービル 等です。

 

 

f:id:tanakasachika08:20190609142504j:plain

ブーケガルニ

f:id:tanakasachika08:20190609142554j:plain

ブーケガルニを煮込み料理に


   ■   ■   ■

今日は朝からビデオメッセージやライン、カードが届いて、真紅の薔薇の花束が傍に。

そう、今日は特別な日のようです。

 

久しぶりの赤いワインを飲みながら、フレンチパラドックスの事、そしてハーブの煮込み料理を味わいながら、ハーブの持つチカラ、強い抗酸化力についてを綴ってみました。

 

f:id:tanakasachika08:20190609092714j:plain

今日の日のために届いたプレゼント 深紅の薔薇

 

f:id:tanakasachika08:20190609114105j:plain

焼菓子とセイロンティー 美しいパッケージに優しいメッセージ

 

 

食に関して、私は美味しいものなら何でも頂くので、いわゆる「扱いやすいタイプ」。

ただ、、、

生き物で目と目が合うよ~うな料理だけはとても苦手です!

 

 こんな経験ってありませんか?

 

ジャコを前に、妙に目が合う瞬間があったり、、

カブト付きお造り盛り合わせでの睨まれ感。。。

台湾で見かけたリアルすぎる豚の丸焼きで、腰を抜かしそうになった。。

 

そういうのは 苦 手 です。。

 

でもパーツになった焼肉は大好きだし

本当に都合よく身勝手なものです。

 

気づけばブログ更新が1ヶ月以上も空いてしまっていて!

目の前の自分事で精いっぱいだったりしていました。💦

 

ーーメメントモリ memento mori 

メメント・モリ(羅: memento mori)は、ラテン語で「自分が(いつか)必ず死ぬことを忘れるな」、「死を忘るなかれ」という意味の警句。芸術作品のモチーフとして広く使われる。 出典:Wikipedia

 

受け取る以上にお返しをしていきたい気持ちになる今日の日

 

振り返れば

人並みの艱難辛苦もありだったけれど

世界には、食料も満足になく餓えている人や、

紛争で命すら保障されない国がある中で

 

こんな豊かな気持ちでいられるひと時に感謝。。

 平和な日本人でいられて申し訳ない位です

 

 

より視野を広くして

小さなことから、身近なところから、少しずつの行動を

 

虫の目でみて

鳥の目でみて

 

もしかしてこれからは

宇宙船の目でみれるかしら(笑)

もっとも

100歳まで生きられたらなんだけど。。(@_@;)

 

 

 

脈絡稚拙な記事に 最後までお付き合い

有難うございました!!