毎日笑顔のブログ

アロマテラピー&メディカルハーブ&自然療法のスクール 校長の日記

ヨガで自律神経を整える&ねこ背@季節の変わり目

先月から始めた週一回のフラダンスのレッスン!(((o(*゚▽゚*)o)))♡

ゆっくりした動作を、ハワイの癒し音楽に合わせて仲間達と一緒に踊ります。

 

そこで仲良くなった同年代のお友達が

実は「自律神経の乱れで悩んでる」と言うのです。

 

  

緑色と白色のパウスカートも準備して、レッスン日が待ち遠しい。♪♪♪

 これからアイロンがけをします♡ ↓

f:id:tanakasachika08:20190302235825p:plain

  

フラレッスンは常時、参加者は20代から70代位の女性達と男性が一名、総勢およそ35名で90分間のレッスンです。

それぞれが思い思いにカラフルなパウスカートや髪飾りを付けて、嫌な事がある時もない時も、ともに楽しいひと時を過ごします。

 

忙しなく過ぎていく日常の中でこのフラダンスのレッスンが

唯一、ワタシの贅沢なゆっくり時間になっているのですが、、、

 

 

いつも隣で踊ってくれる彼女曰く

「わたし、この頃意味もないのにとても気持ちが不安定になったり、夜に眠りにくくなったり、なにも運動していないのにジワリ汗が出てきたりして変よ。。。自律神経がおかしくなってるわ~。」

 

色々と話しているうちに、どうやら冬から春に移り変わる時期に、身体と心がその変化に適応できない事が原因の様です。

(筆者の場合には、季節の変わり目に軽く風邪を引いてしまうことがあります🙄)

 

自律神経の乱れは、男性より女性が起きやすいのは

女性ホルモンバランスに関係しているので、更年期にはとくに起きやすい症状になります。

(女性の更年期とは通常、閉経を挟んでその前後、約10年間をさします。)

 

 

ヨガでは自律神経を整えるポーズのひとつにキャッツポーズ(猫のポーズ)があります。緊張して固くなった背骨をほぐして柔軟にし、自律神経を整えてくれるポーズの一つです。

 

www.youtube.com(動画はyoutubeからお借りしています)

 

このキャッツポーズ(猫のポーズ)は

  1. 四つん這いになります。
  2. ゆっくり息を吐きながら十分に背骨を丸くし、おへそを覗き込みます。全部の息を吐ききったら
  3. 次は同じくゆっくりと息を吸いながら背骨を十分に反らして空を見上げます。

 

緊張している部位や、弛緩している部位に意識を向けながら

この呼吸と動作を繰り返し、感情もどんどん空っぽにしていきます。

 

呼吸を逆にして、吸う息で背骨を丸くし、吐く息で背骨を丸くしたり、意識を背骨におくのではなく、おへそに意識を持っていくなどのバリエーションも効果的です。

 

 

気分、気持ち、感情も「ま、いいか!」とアバウトに扱って、ストレスマネージメントをする事も、自律神経を整えて上手に暮らすコツかもしれません。

 

なぜなら自律神経は、こころの状態が大きく影響し、それを反映しするからです。

 

 

相反する弛緩と緊張を繰り返し行うことで、固くなった背骨や肋骨の周りを柔らかくほぐして、自律神経の調整に働きかけることができるポーズです。

 

 そもそも自律神経とは、交感神経と副交感神経の2つの呼び名をさします。

オンのスイッチである交感神経とオフのスイッチである副交感神経との拮抗するふたつの神経で成り立っています。

 

このふたつの神経が互いにバランスを保ちながら、ある一定の範囲での活動を保っていると、健康的な状態を保つ事が出来ることが知られています。

 

 

 これに反して、寒さや暑さなどの外部からのストレスや、精神的なストレスが過剰に加わると、自分の意思に関係なく不快な症状が出てしまいます。

 

つまり自律神経の乱れからの症状が現れます。

  

 

ワタシがヨガを学びはじめた頃、先生に「ヨガって何ですか?」と質問したことがあります。

先生は「ヨガとはバランスをとることです。」と答えてくださいました。

当時のワタシ(○○年前)は全く意味が解らず、そのうちわかるのだろうかと放置していました。

ですが今のワタシ、何となくではありますが、少しは理解ができるような気がしています。

年齢を重ねることで、身体は経年劣化の傾向は否めないのですが、「いい事」✨もあるものですね!!(笑)😊😄👍

 

 

紫色と白色の対比するハーモニーバランスがすがすがしい胡蝶蘭。↓(某ホテルのロビーにて)

f:id:tanakasachika08:20190302221000j:plain

 

 胡蝶蘭の近くで、メインテナンスの行き届いたシュロチクの緑色が光って、周辺の「場の波動」を上げているように感じられます。↓

 

f:id:tanakasachika08:20190302221044j:plain

 冬の寒さから解放されて、待ち遠しく嬉しいはずの春も、その季節の変化に適応できずにバランスを崩すと、つらい季節になってしまいます~~。。😆💦

 

先日来、やっと治まった風邪ひきの症状も、自分自身が持っている免疫(自己)と、自分以外の免疫(非自己)とのバランスを失った場合に症状が表面化することを思うと、

 

生活のなかでの様々に引きおこる状態や症状は、すべて「バランス力を養うことが大切なんだなア」と感じる今日この頃です。 (#^^#)

 

 

※乱れた自律神経を整えるヨガのキャッツポーズ(猫のポーズ)は

ひと呼吸ひと動作で行います。

吐く息と吸う息の呼吸と、動作をしっかり連動させながら、メリハリをつけて

レッツエンジョイ  シンプルヨガ!!!

 

・・・・・・・・・・・・🌺

 

 

※この猫のポーズは、背骨を柔軟にして「猫背の緩和」にもおススメです!(^_-)-☆

 

猫背の原因は:

筋肉不足、骨盤のゆがみ、悪い姿勢、運動不足、ストレスなどがあげられます。

猫背は、見た目が悪いだけではなく、呼吸をする胸郭が狭くなっているので 、自ずと浅い呼吸ずっと強いられたままの状態になっているんです!

 

酸素が十分に吸えないので、全身の血行が悪くなってしまいます。

長時間、その状態が続くと

頭痛や肩こり、腰痛など様々な体の障害を引き起こす要因になりかねない状態です。

 

それにかがみの姿勢では消極的、悲観的なマインドにもなりやすく、

スッキリと姿勢を正せば積極的、楽観的なマインドになりやすいとされています。🌸

 

 

現代ではスマホやパソコンが生活の中で手放せない時代になっています。

気づかないうちに姿勢が乱れてしまいがちです。

 

 

意識的に自分の姿勢をチェックして

猫背になる要因を作らないようにしたいものですネ!🌸🌸🌸

 

 

 

顔の表情筋を鍛える「顔ヨガ」はこちらをご覧ください! ↓ 

smileface.hateblo.jp